エコ生活を始めてもうじき3か月になります。
今回はエコ生活でやめたことがテーマですが、意識してやめたのではなく、エコ生活をしていて、自然とやめていったことを書いていきます。
あと完全にやめたのではなく、違う方法で継続しているのでご覧ください!
エコ生活をしていて自然とやめたこと

ポイ活をやめた
私は、いくつかのポイントサイトでポイントを貯めています。
それ自体をやめたわけではなく、その中の商品モニターをやめました。
商品モニターとは、指定の商品を購入しその感想を書いて提出するとポイントがもらえるというものです。
ポイント欲しさに、特に必要でもないものを買ってしまい、余ってしまう、使わなくなってしまうのがほとんどでした。
そして使わなくなったそれらがごみになってしまう。
簡単で商品によってはポイントがたくさんもらえるので魅力的ですが、ゴミが増えることを考えると自然とやらなくなりました。
経由して貯める
でもポイントは貯めたい!!
そんな時はネットで買い物するとき、旅行のホテルを予約するときにポイントサイトを経由して地道ですがポイントを貯めています。
私はモッピーやハピタスで主にポイ活をしています。
経由するのを忘れないようにしましょう!

本当に必要なものを買って、ポイントを貯めたほうが無駄なお金を使いません!
モッピー招待コード PWj9e1ab

ポイント投資して増やす
私はdポイント、pontaポイント、PayPayポイントをポイント投資しています。
ほったらかしで、ポイントを増やし中です。
洋服を買わなくなった
エコ活をする前は、暇さえあれば洋服のサイトを見て気に入ったものがあったら購入していました。
洋服が環境破壊の要因の一つとなっていると知ってから、安易に買わなくなりました。
今、持っている洋服を着回し、おしゃれを楽しんでいます。
どうしても洋服が欲しくなったときは、安いから買うではなく、よく吟味して買うようになりました。
古着屋で買う
私は以前から古着が好きで、これから買うなら古着屋で探すのもいいな~と思っています。
しかも少し前から古着ブームですよね!!
古着屋さんがちらほらオープンしているように思います。
古着は1点物が多く、物によっては状態もよく、値段も安いものがあります。
掘り出し物を見つけるととても得した気分です!
自然素材の服を買う
古着はどうしても苦手、古着屋にはない。
そんな時は自然素材でできた服を買うのも手です。
コットン(綿)、シルク(絹)、ウール(毛)、リネン(麻)などです。
中でもオーガニックコットンがおすすめです!
なぜなら手入れが一番楽だからです。
家で洗えて、肌にも優しく、地球にも優しい。
肌着なんかは着心地がとてもいいですね。
アクセサリーで変化をつける
少し目立つアクセサリーを付けることで、同じ服でも違った雰囲気になったりします。
アクセサリーを選ぶ時も天然素材の物を。
金、銀、パールなどは高価ですが、シンプルだけど存在感があります。
天然石やウッドなどの天然素材は、ナチュラルで個性が出ます。
この服飽きたなぁ、この服しか着ていない、などというときはアクセサリーを足してみてください!!
テイクアウトをやめた
テイクアウトすると、包み紙やパック容器がごみとしてたくさん出ます。
テイクアウトするなら、お店で食べるようになりました。
店内で食べるメリットは、作りたてを食べれるし、片付けもしなくていいことですよね!!
パンも家にホームベーカリーがあるので、なるべく作るようにしています。
パン作りは生地が柔らかくて気持ちいいので癒しの時間にもなります。
出来立てはふわふわで、手作りにしか味わえません!!
私の中の食の優先順位 店内外食 > 自炊 > テイクアウト
缶コーヒーを買わなくなった
仕事のお昼休憩時にいつも缶コーヒーを買っていました。
多いときは毎日のように…
それがタンブラーに家で淹れたコーヒーを入れ、持っていくようになってからは買わなくなりました。
コーヒー豆は意外と高いので節約にはなっていませんが、豆から淹れるコーヒーはとても美味しく感じられます。
コーヒー豆の包装ごみが出ているので、マイ容器で豆を売ってくれるところを探しています。
毎日、稼働しているわが家のコーヒーメーカー。
まとめ
いかがだったでしょうか?
エコを意識して生活していたら、自然とやらなくなったこと。
自然とやらなくなったことで、無駄なものを買って、無駄なお金を使わなくなりました。
時には外食もしたり、コーヒーを毎日淹れたりして、決して節約にはなっていませんが…笑
いいお金の使い方ができるようになった気がします。